当社を装った投資詐欺にご注意ください。詳細を見る
2025年9月11日
LINE等のソーシャルメディアを通じて当社や当社の役職員を騙り、投資講座へ勧誘する事案が発生しているとの情報が寄せられております。SNS(X(旧)Twitter、Instagram、Facebook、LINEのグループチャット機能等)やSMS(携帯電話の電話番号を使ったテキストメッセージ)等、さまざまな手段を用いた、当社や当社の役職員を騙る悪質な偽アカウント・偽広告等に十分ご注意ください。
■ 当社およびその役職員がLINEグループを含むSNS上で投資アドバイスを行うことはなく、SNS上で金銭を請求することも一切ございません。
■ 当社や当社役職員が暗証番号やパスワード等の情報を要求するメール等を取引のないお客様にご送付することはありません。
■ 当社はソーシャルメディアのアカウントを有していませんので、LINE等のソーシャルメディア経由の連絡および勧誘は当社が行っているものではありません。
こうした情報要求や連絡に応じると、詐欺被害に遭う可能性がありますので、決して応じないようご注意ください。
少しでも不審な点を感じたら、当社連絡先へお問い合わせください。万が一、被害に遭われた際は下記のいずれかの相談窓口へご連絡・ご相談ください。
電話での受付:0570-050588
※IP電話からは、03-6206-6066におかけください。
インターネット情報受付窓口でも相談を受け付けています。
受付時間:平日午前10:00から午後5:00(電話受付)
※SNS上の投資詐欺が疑われる広告や投稿に関する情報(偽広告等をきっかけに投資や有料の投資のアドバイスの勧誘を受けた、または実際に投資詐欺の被害に遭った場合などに限る)をお寄せください。
受付時間:時間(ウェブサイトでの受付)
「#9110」番は、全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながる全国共有の電話番号です。
受付時間:平日午前8:30から午後5:15(各都道府県警察本部で異なる)